ディジタル計器 Digital Meter
![]() 2022年12月廃止予定 |
直流電圧計・電流計、受信計/
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な仕様
型名
|
一般仕様
直流入力・受信計 | 交流入力 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
表示 | 0~9999赤色LED (文字高さ15mm) ゼロサプレス機能付 小数点表示(DP)は前面マスク内スイッチにて任意設定 オーバー表示はスケーリングのフルスケール設定値でフラッシング |
|||||||||||||||||||||
スケーリング | フルスケール表示 -9999~9999 フルスケール表示値設定機能付 オフセット値 -9999~9999 オフセット値設定表示機能付 負極性入力時(-)表示 |
フルスケール表示 0~9999 フルスケール表示値設定機能付 オフセット値 0~9999 オフセット値設定表示機能付 測定入力が9digit以下は0表示 |
||||||||||||||||||||
分解能 | 1/10000 | |||||||||||||||||||||
0固定表示 | 0以下の表示を0表示に固定 | |||||||||||||||||||||
サンプリング周期 | 約6.25回/秒(50Hz) 約7.5回/秒(60Hz) | 約2.5回/秒 | ||||||||||||||||||||
入力形式 | シングルエンデッド、フローティング入力 | |||||||||||||||||||||
A/D変換部 | ⊿-∑変換方式 | |||||||||||||||||||||
ノイズ除去率 |
|
電源ライン混入ノイズ 1000V | ||||||||||||||||||||
比較桁数 | 数値4桁、極性1桁 | 数値4桁 | ||||||||||||||||||||
比較方式 | 上限値・下限値 独立設定 CPU比較判定方式 |
|||||||||||||||||||||
設定方式 | ディジタルスイッチ設定 | |||||||||||||||||||||
ヒステリシス幅設定 | 0~9999まで任意に設定 | |||||||||||||||||||||
比較表示 | LED表示 HI(赤色)、GO(緑色)、LO(黄色) |
|||||||||||||||||||||
比較出力 | リレー接点出力 HI、GO、LO 各1c接点 接点容量………AC250V 2A 抵抗負荷 オープンコレクタ出力(NPN) 出力定格 DC25V 30mA(Max) 出力飽和電圧 DC1.6V以下 |
|||||||||||||||||||||
ホールド | 測定データ、比較出力およびデータ出力を保持 | |||||||||||||||||||||
リセット | 比較出力を復帰 | |||||||||||||||||||||
絶縁抵抗 | DC500V | |||||||||||||||||||||
耐電圧 |
|
|
||||||||||||||||||||
供給電源 | AC100/110V±10% AC200/220V±10% |
|||||||||||||||||||||
消費電力 | AC電源・・・約4VA | |||||||||||||||||||||
動作周囲温度 | 0~50℃ | |||||||||||||||||||||
保存温度 | -20~70℃ | |||||||||||||||||||||
質量 | 約800g | |||||||||||||||||||||
実装方法 | 専用取付金具でパネル裏面より締め付け |